バイオフィリア
バイオフィリックデザイン
バイオ(自然・生き物)+フィリア(愛好)
人間は自然を好み、自然とつながりたいという本能的欲求があるという考え方に基づいたデザインをバイオフィリックデザインと呼びます。
『人間や動物は自然を先天的に好む性質をもっているのではないか』というバイオフィリア仮説を元に
スティーヴン・ケラートとエドワード・ウィルソンらによって1980年代に提唱されました。
現在ではAmazonやSTARBUCKSを始めとする多くの先進的企業が、この理論に基づいて植物(グリーン)などの自然的要素を戦略的に取り入れています。
BIOPHILIA/バイオフィリア
BIOPHILIC DESIGN/バイオフィリックデザイン
サステナビオ™ デザイン
サステナビオ™デザイン/SustainaBio™ Designとは
ヒキダシ|GREEN COMPANYが 提唱する新たな空間デザイン概念です。
“GREEN”を単なる植物ではなく、環境、エコロジー、Well-beingなどサステナビリティの包括的要素として捉えます。
バイオフィリックデザインの理念を発展させ、自然と人間の調和を追求し、環境に配慮した持続可能な空間価値を創造します。
SustainaBio™ Design/サステナビオ™デザイン
私たちのバイオフィリックデザインは、植物を中心に光・音・水・香りなど様々な自然の要素を包括的かつ有機的に空間に取り入れ
快適性、生産性、創造性、幸福度の向上など、人の心と身体的側面に働きかけます。
オフィス・ワークプレイス、店舗、ホテル、イベント、公共施設など様々な業種・業態に合わせて、
快適性、生産性、創造性、幸福感などを引き出すバイオフィリックな空間づくりをお手伝いします。
クライアント様のパートナーとして、コンセプト立案からデザイン、実施プラン、予算管理、施工、
メンテナンスまでワンストップで提供いたします。
施工事例